次世代のHTMLと言われているHTML5もいよいよ本格的になりつつある感じを受ける。
まぁ、何はともあれ以下でHTML5とはなんぞや?というのを知るべきかも。
- HTML5.JP http://www.html5.jp/
HTML+JavaScript+CSSで結構動きのあるページが今よりも作れるようである。
特筆すべきはWeb Storageで、これまでFlashなどを除いて、クライアントサイドではCookieを利用したデータのやり取りしかできなかった。
Cookieはブラウザ依存なので、同じマシンであってもブラウザを変えると情報が初期のまま、という状態であったが、HTML5ではWeb Storageという機能が設けられた。
これはアプリケーション開発においては、非常にありがたい機能かもしれない。
まだ実際に使ってみたことはないがちょっと試してみる価値はあるかと思っている。
特に、Webアプリ側の設定情報をログインなどをしなくても、同一PCであれば全て同じ設定にできる、といったように。
便利な機能が増える反面、問題は脆弱性や古いブラウザを利用しているユーザをどうするのかがキモになってきそうである。
Leave your Comment