昨日から触り始めた楽天WEB SERVICEの商品検索用のPerlモジュールができた。
ということで、キーワードを渡せば、アフィリエイトコード付きで商品検索結果を取得することができるようになった。
モジュールそのものは、わりと汎用的に使えるようにしてあるので、オブジェクトを生成する際に、引数を指定すれば私以外の人でもアフィリエイトコード付きの商品検索結果を得ることが可能となる。
とはいえ、そのままだと私のデベロッパーIDを使うことになってしまうため、デベロッパーIDも指定してできるようにはなっている。
明日はAmazonのAPIを利用して、汎用モジュールを作成しようかと思ったが、実はNet::AmazonのようなモジュールがCPANには登録されているので、Amazonに関しては作る必要がない。
なので、明日はValueCommerceのAPI、もしもドロップシッピングのAPI(PDF)、Yahoo!ショッピングのAPIを使った検索モジュールを作成しようと思う。
Archive
For the アフィリエイト category
ここのところ、ずっとおろそかだった週末開発。
そろそろ本腰を入れようと思い、まずは楽天のWebサービスで提供されているAPIを触り始めた。
これの目論見は単純に自分が商品を買う際に、楽天やらAmazonやらあちこち回るのだが、それが面倒なので一箇所で済むようにしようということからである。
まぁ、自分の都合というやつだ。
でも、せっかく作るのでアフィリエイトの仕掛けはしておくのである。
とりあえずは楽天のAPIだが、次はAmazonのAPI、そして他のショップ系でAPIを提供しているところがあればそれをマージして一括検索する仕掛けを用意する予定である。
GW中には楽天とAmazonでの検索はできるようにして、公開しておきたいところだ。
先日、申請していたバリューコマースのアフィリエイトプログラムだが、今日その審査結果が届いた。
バリューコマースアフィリエイトプログラムご参加審査結果のお知らせです。
厳正な審査の結果、お申込みいただきました下記サイトのバリューコマース
アフィリエイトプログラム参加が承認されました。
ご登録サイト名:GeekWindの何でもメモ
(http://www.geekwind.net)
ということで、早速パートナー登録を行う。
てっとり早く、審査のない即時提携できて、GeekWindのサイトにマッチするパートナーと提携。
すかさず、テンプレートに埋め込んだ。
まぁ、とりあえずはここからスタートだ。
LinkShareを導入する予定だったが、どうもバリューコマースの方がパートナーが豊富なような感じがしたので、早速バリューコマースに登録。
そういや、この手のものはサイトの審査があるので、利用できるようになるまでは数日かかるのをすっかり忘れていた。
LinkShareだと、とりあえず会員登録済なのでパートナーと提携してしまえば、すぐに使えるんだけどね。
ともあれ、ついでなので普段のブログの方もサイト追加しておこうかな。