Rubyを勉強しようかな、と思いたったが、案の定VPSにはrubyがインストールされていない。
ということで必然的にrubyをインストールすることになる。
これがまたちょっとハマってしまった。
よくわかってないものだから、とりあえずRuby on Railsが動作するようにすりゃいいかと、ググっていろいろインストール作業をしてみたのだが、エラーがでまくり。
やっぱ、気楽な気持ちでやっちゃいけないってことね。
とりあえず、最終的に rubyのインストールには成功したのでよしとするけど。
インストールについては、そのうちシステム管理の方に記載することになるので、ここでは書かない。
ただ、まだ完全に環境設定が終わった訳ではないんだけど。(笑)