Archive

Chromeブラウザでhttpsしか開けなくなった

No Comments

自分のマシンのGoogle Chromeでこの「GeekWind」のサイトを表示しようとすると、なぜか常にhttpsに飛ばされる現象が発生。

https://www.geekwind.net/ は http://www.geekwind.net/にリダイレクトするようにセットしているため、ひたすらループ。

自分のサイトなのに、自分で閲覧できないのは非常に困る。
調べてみたところ、HSTS(HTTP Strict Transport Security)に登録されてしまったことが原因らしい。

ということで、以下の方法で対処。

Google Chromeのアドレスバーに

chrome://chrome://net-internals/#hsts

を入力すると、HSTSの設定ページが表示されるので、このページ内の「Delete domain」に、このサイトのドメイン(www.geekwind.net)を入力して、[Delete]ボタンを押すことで問題なく接続できるようになった。

はっきり言って、こんなの素人には難しすぎてわからないよね。

 



Blue Taste Theme created by Jabox